www.adventar.org

山羊座の友人 (ジャンプコミックス)

山羊座の友人 (ジャンプコミックス)


日曜日なのでフィクションの日です.

友情の話です.SF風味が入ったサスペンスという意味では『僕だけがいない街』に近いかもしれませんね.

これは乙一原作の同名小説のコミカライズで,原作は

ファウスト 2011 SUMMER Vol.8

ファウスト 2011 SUMMER Vol.8

に収録されています.単行本になってないかなーと思いましたが,

こうで,


こうで,


こうなりました.口座残高が単調減少していきますね.

話の展開や設定の噛み合い方が作品全体に独特の雰囲気を醸し出していて,漫画版でもそれは継承されていると思います.読後感も最高ですね*1

*1:今気づいたけど漫画去年発売だった.単行本はこれから読むので今年の本です

www.adventar.org

理系人に役立つ科学哲学

理系人に役立つ科学哲学

普通の本大賞

科学哲学の主要なトピックを全体的に網羅した入門向けの本です.
一番最初に読むのも良いのではないでしょうか.
著者の色が強いわけでは無く,普通の本という印象です.

www.adventar.org

はじめよう位相空間

はじめよう位相空間

数学をやりましょう.

とりあえず位相空間論分からないといけないなということで借りました.目は大体通したのですが,手は動かしてないので絶対に身に着いてません.手を動かしましょう.

具体的なユークリッド空間の性質から始まり,距離空間位相空間へと少しづつ抽象的な議論に進んでいきます.一番最初に具体例が出てくるので,後々の一般的な議論の中でもユークリッド空間の場合に当てはめることで理解しやすくなって良いですね.「例示は理解の試金石」ということなのでしょう.

幾何学とは適当な変換に対して不変な性質を調べる学問だと考えていて,現実にも様々な幾何学的性質が見えると思います.例えば,エネルギーは座標変換によらない物理的に重要な量でしょう.統計学機械学習においても,変数の取り方によらないモデルの普遍的な性質に対象の本性が宿るやもしれません*1幾何学,身につけたいものですね.やっていきましょう.

*1:この着想は http://pandaman64.hatenablog.jp/entry/2016/12/02/225344幾何学的な量がベイズ推定の理論において重要な役割を果たしていることから来ています.

www.adventar.org

計測における誤差解析入門

計測における誤差解析入門

教科書の参考文献によく出てくる本です.不確かさの取り扱いについてかっちりした事を知りたくて読みました.

うーん.知らない内容は余り無かった記憶がある.χ^2分布の辺りは読まなかったのでよく知りません.
不偏性を持たせるために標本標準偏差の割る数を$N-1$にする理由とか知りたかったのですが,統計学の本を読むべきなのかしら.

練習問題も沢山あるし一からやりたい人には良いかもしれません.

www.adventar.org

物理法則はいかにして発見されたか (岩波現代文庫―学術)

物理法則はいかにして発見されたか (岩波現代文庫―学術)

確かに読んだんだが内容がおぼろげ大賞

ファインマンの講演を文字起こしした本です.物理法則がどのようなものなのか,現在知られている物理法則の勘所である保存量と対称性はどのように結びついているのか,彼の軽快で分かりやすい話しぶりには引き込まれてしまいます.

後半では彼がノーベル賞を受賞した経路積分や量子電磁気学について,どのような過程で研究し発見に至ったかを語っています.細かい所は覚えていませんが,直観で理論のギャップをエイヤと乗り越えてしまう所はわくわくしました.

www.adventar.org


[1604.02603] Information, Processes and Games

Twiiterで流れてきた大賞

論文の形式をしているけれども,本人がHandbookだと言っているので本です*1


「情報を得る」とはどういうことなのでしょうか.この問いに答えるには,情報の変化を扱えるような学問,すなわち「情報動力学(Information Dynamics)」が必要となります.このハンドブックでは,情報動力学の構成に向けて,現在までに構築された情報に関する(計算機科学の)理論を振り返り,簡単な解説を与えています.特に領域理論や論理学,ゲーム意味論といった話題に詳しいです.

僕はこのハンドブックを読んで「情報とは何か」という問いに強く惹かれるようになりました.いつか非自明な回答を返せる人間になりたいですね.日々精進. 今日も一日ありがとうございます.

*1:こういうのをサーベイ論文というのかしらん